「禁止」リードとは
禁止リードに登録すると、当リードに対して架電が不可となります。
既存顧客、クレーム先等に対する架電をブロックする場合に利用できます。
→「コンタクト」ページで「禁止」リードに登録する
→「リード」ページで「禁止」リードに登録する
「禁止」リードに登録する
「コンタクト」ページ及び「リード」ページで「禁止」登録が可能です。
※当ページは「コンタクト」ページのFAQ記事ですが、リードページと関連するため記載しております。
【補足】 ※ユーザー:「コンタクト」ページ及び「リード」ページから編集できます。 管理者:「リード」ページから編集できます。 |
- 「コンタクト」ページから「禁止」リードに登録する
- 「リード」を選択し、「禁止」ボタンをクリックしてください。
- 「禁止する電話番号」を選択してください。
- 「保存」をクリックしてください。
【補足】
「禁止」ボタンが赤からグレーに変わり、当リードが禁止リードに追加されます。
- 「リード」ページから「禁止」リードに登録する
- 「プロジェクト」からリードを選択します。
- 「リード」のチェックボックスを☑し、「👁」マークの「禁止する」ボタンをクリックしてください。
【補足】
管理者:「禁止する」ボタンをクリックし、紐づけるワークグループを選択してください。
ユーザー:「禁止する」ボタンをクリックすると、自動的にご自身が所属するワークグループにリードが紐づきます。
「禁止」リード情報を閲覧する
「プロジェクト」ページで禁止登録した場合も、禁止リストの一覧は「リード」ページより閲覧してください。
- 「リード」ページから禁止リード一覧を確認する
- ご自身が所属する「ワークグループ」に属する禁止リード一覧を確認できます。
「禁止」リードを解除する
「リード」ページで禁止解除すると、「コンタクト」ページ及び「リード」ページの元の所属「プロジェクト」の戻り、再び架電が可能になります。
- 「リード」ページから禁止リードを解除する
- 「禁止」項目内からリードを選択します。
- 「リード」のチェックボックスを☑し、リードリスト上部にある「禁止解除」ボタンをクリックします。