新規プロジェクトの作成
- 「新規プロジェクト作成」ボタンをクリックします。
- 「プロジェクト名」テキストボックスに、プロジェクト名を記載してください。
- 「保存」をクリックします。
プロジェクト編集
作成したプロジェクトについて、各項目の紐づけが可能です。
編集可能項目は、プロジェクト名、ユーザー、カスタム項目、アクション結果です。
- 「プロジェクト編集」ボタンをクリックします。
- 「全般」タブはプロジェクト名の編集が可能です。任意に編集してください。
- 「ユーザー」タブではユーザーの割り当てが可能です。
「プロジェクト」に割り当てられたユーザーのみ、「プロジェクト」に属する「リード」に対して架電等の活動を実施できます。
「ユーザー選択」ボックスから、担当ユーザーを指定してください。
【補足】
管理者:全てのワークグループから任意にユーザーを選択できます。
ユーザー:ご自身が所属するワークグループのユーザーのみ選択できます。 - 「カスタム項目」タブで「カスタム項目」を選択できます。
【補足】
「カスタム項目」セットとは、リード情報として、カスタマイズされた項目のセットを指します。
事前に「カスタム項目」ページで「カスタム項目」セットを作成し、任意のプロジェクトに任意の「カスタム項目」セットを紐づけることができます。
→「カスタム項目」を作成する
リード情報であるカスタム項目について、「リード」ページ、「コンタクト」ページから内容の編集が可能です。
→「リード」ページで「リード」情報を更新する
→「コンタクト」ページで「リード」情報を更新する - 「アクション結果」タブで「アクション結果」を選択できます。
【補足】
「アクション結果」セットとは、活動結果の選択肢のセットです。
コールドコール時にアクション結果を選択/保存できます。
事前に「アクション結果」ページにて「アクション結果」セットを作成することで、任意のプロジェクトに任意の「アクション結果」セットを紐づけることができます。
→「アクション結果」セットを作成する - 「保存」ボタンをクリックします。
プロジェクトの削除
- 該当のプロジェクトについて、「プロジェクト削除」ボタンをクリックします。
- 「プロジェクト削除」の画面がポップアップ表示されますので、「OK」をクリックしてください。
配布済みリセット
- 配布コールにて配布履歴のあるプロジェクトについて、「リセット」ボタンをクリックします。
- 「リセット」の画面がポップアップ表示されますので、「OK」をクリックしてください。
【補足】
配布コールで配布履歴のあるプロジェクトについて、「ランダム列」にてリセットボタンが黄色く表示されます。
「配布済み」列に表示される分数表示は、「配布済みリード数/全リード数」です。