カスタム項目概要
カスタム項目は、リード情報の一部です。
デフォルト項目(「リード連絡先」、「基本情報」)に加えて、任意のカスタム項目を追加できます。
カスタム項目内容の活用
カスタム項目はリード情報であり、下記のページにて、閲覧や編集が可能です。
【補足】 「カスタム項目」ページ:カスタマイズした項目を作成するページです。 「プロジェクト」ページ:プロジェクトと「カスタム項目」紐づけることができ、リードにカスタマイズした項目が追加されます。 「リード」ページ:カスタム項目「内容」を編集可能です。 「コンタクト」ページ:カスタム項目「内容」を編集可能です。 →「プロジェクト」に「カスタム項目」を紐づける |
- リードページ
リードページからリード情報の閲覧、更新が可能です。
1. メニューバーより「リード」ページをクリックしてください。
2. 画面左側の「プロジェクト名」を選択してください。
3. 表示されたリード一覧から、編集するリード名(「名前」)の左側にある、「閲覧」マークをクリックしてください。
4. 「リード」の基本項目(名前、名前(カナ)、郵便番号、都道府県、市町村、番号)が編集できます。
基本項目の下段にある「ノート」ページにて、必要に応じてコメントや注意事項を残すことができます。
※基本項目の右上にある「番号」は、「プロジェクト」ページ>「プロジェクト編集」アイコン>「カスタム項目」より紐つけた、カスタム項目になります。
(参考)
「コンタクト」ページ:カスタム項目「内容」を編集可能です。
→「プロジェクト」に「カスタム項目」を紐づける
※「番号」の右横にある3つの記号アイコンは、表示される列(カラム)(1列、2列、3列)を変更するボタンになります。
5. 編集が完了したら、最後に上記カラムボタンの右横にある「保存」アイコンをクリックしてください。 - コンタクトページ(ヘッドホンのアイコン)
コンタクトページからリード情報をご覧頂きながら、架電と通話内容の編集が可能です。
1. 「ユーザー」ページより特定の「プロジェクト」を選択すると、以下のコンタクト(架電)画面が表示されます。
画面左側のアイコン一覧より、一番上にある「ヘッドホン」のアイコンをクリックしてください。
2. 架電する対象の「リード」を選択すると、事前に入力した基本項目である、連絡先の担当者名、所属部署名、電話番号、Eメールアドレスなどが表示されます。
※基本項目も、基本項目の右横にある「鉛筆」アイコンより、編集できます。
なお、基本項目の下段にある、任意のプロジェクトに紐つけた、各カスタム項目への記入が可能です。
「カスタム項目」ページ機能一覧
- カスタム項目セットの作成
カスタム項目セットを作成します。
複数のカスタム項目を一つのセットにまとめることができます。 - カスタム項目の編集
カスタム項目について追加、編集、削除ができます。 - カスタム項目セット名の編集
- カスタム項目セットの削除
カスタム項目自体を削除できます。